ホーム

私たちは誰でも安心して自分の家で、自分らしい暮らしを続けるための支援、健康で生きがいがもてる居場所づくり、未来をになう子供たちが健やかに育むことができる環境づくりを進める生協です。

2015年5月16日設立(8月12日認可)



「人生100年への挑戦」
小冊子
2019年2月17日発刊

著者:銀座通内科クリニック院長 萩原信宏
発行所:新学び舎

今を元気に過ごすために、今からできる健康づくりについて
書かれています。

お問合せ先:銀座通内科クリニック
電話:0166-24-2233

 

 

 

ふれんどりー保育園 園児募集のおしらせ

企業主導型保育園「ふれんどりー保育園」では、2024年度の園児の募集をしています! 「とにかくよく遊ぶ子ども時代を!」 企業主導型保育園は、国の定めにより、定員の半分以上は共同利用契約を結んだ企業様の従業員のお子さまをお »詳しくはコチラ

みんなのカフェ通信3月号

★みんなのカフェ通信3月号が発行されました。

みんなのカフェ通信2月号

★みんなのカフェ通信2月号が発行されました。

みんなのカフェ通信1月号

★みんなのカフェ通信1月号が発行されました。

みんなのカフェ通信12月号

★みんなのカフェ通信12月号が発行されました。


 

お問合せ先:あさひかわ福祉生協本部
電話:0166-73-6673
各事業所でも加入の手続きができます。

生協を利用するには
まずは生協に加入し、組合員になっていただくことをお願いしています。
組合員になって利用できます
基本は組合員になっていただくことをお願いしています。 生協は組合員が手をとりあって、自らの願いをかなえる自主的な組織です。 このため、みんなが組合員になり、出資金を持ち寄って利用・運営しています。
出資金とは何ですか?
1口1,000円出来れば5口以上でお願いします。 出資金とは、加入時に出資をお願いしている資金のことです。 生協は組合員が手をとりあって、自らの願いをかなえる自主的な組織です。 みんなが組合員になり、資金を持ち寄って利用・運営していることから、組合員みなさんに出資をお願いしています。 1口1,000円で、出来れば5口以上の増資のお願いをしています。 出資金は、他団体における入会金や会費、寄付金などとは異なります。 生協のあらゆる事業の元手になる資金として運用され、脱退時に払い戻されます。 生協の経営状態によって、払い戻しが減額される場合があります。
「生協は組合員の組織」といいますが、どうやって運営に参加するのですか?
組合員の意思を反映して運営を進めていくため、年に1回「総代会」を開催しています。 本来は組合員全員が参加して総会を開催できれば良いのですが、組合員が多くなると全員で集まるのは不可能なため、組合員の代表として選ばれた「総代」による「総代会」を開催しています。 総代会では、ふだんの生協の利用やくらしの中での想いを話し合いながら、運営結果や方針などについて審議と議決を行います。 このほかにも、組合員の意思を反映するために、生協と組合員をつなぐ役割を果たします。 サービス(事業)づくりへ参加する委員会やモニターなどの制度もあります。